奥様のこだわりキッチンが完成
今月初旬に無事リフォーム工事が完了した木造住宅は、
奥様のこだわりキッチンがメインのリフォームでした。
ちなみにリフォーム前後のキッチンは、こんな感じです。
○リフォーム前
○リフォーム後
オールステンレスのI型キッチンで、ガスレンジの他に、食器
洗い機、ガスオーブンがあります。
奥様の希望で、食器洗い機を横ではなくシンク右下に配置し、
左下にはダストボックススペースにしました。
これにより、シンクとガスレンジとの間の調理スペースを広く
確保することが出来ました。
継ぎ目の無い天板とシンク、右サイドにはスポンジを置く
スペースを設け、水栓も浄水機内蔵タイプになっています。
天板の調理スペース下は、引出し一段とその下二段は
スライド式のオープン棚になっており、鍋などを入れる
スペースになっております。
ガスコンロとガスオーブンの右側にある細長いスペースは、
スパイスラックがあります。
また、リフォーム前は吊戸棚だったところは、オープンの
ステンレス棚にしました。
一方、内装はメインの壁は奥様こだわりのタイル、床は
以前のフローリングから掃除のしやすいフロアタイルに
変更し、照明器具も蛍光灯からスポットタイプの昼光色
LEDにしました。
新しくなったキッチンをご覧になって、奥様も大変喜んで
くださいました。
このようなオールステンレスによるオーダーキッチンは、
どちらかと言うと特殊なケースかも知れませんが、建て主
さんとキッチン製作をしていただいた専門業者の方、設計
者の三者による綿密な打合せを重ねて実現した唯一の
オーダーメイドキッチンなのです。
« 解体前の「四谷コーポラス」を見学 | トップページ | 飯能界隈を建築散策 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 取材記事が掲載されました!(2020.08.07)
- 古民家で開催されたイベントにて(2020.08.04)
- 間口の狭い家(2020.07.28)
- 軒の深い家の日当たりについて(2020.07.16)
- 位置指定道路のトラブルについて(2020.07.08)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- うだつの上がる町、美濃を散策(2020.11.12)
- 長良川鉄道に乗ってうだつの上がる町並みへ(2020.10.12)
- 取材記事が掲載されました!(2020.08.07)
- 古民家で開催されたイベントにて(2020.08.04)
- 間口の狭い家(2020.07.28)
「住まいづくりのヒント」カテゴリの記事
- 取材記事が掲載されました!(2020.08.07)
- 古民家で開催されたイベントにて(2020.08.04)
- 間口の狭い家(2020.07.28)
- 軒の深い家の日当たりについて(2020.07.16)
- 位置指定道路のトラブルについて(2020.07.08)
「リフォーム・リノベーション」カテゴリの記事
- 取材記事が掲載されました!(2020.08.07)
- 古民家で開催されたイベントにて(2020.08.04)
- 間口の狭い家(2020.07.28)
- 軒の深い家の日当たりについて(2020.07.16)
- テレワーク対応住宅について(2020.06.29)
最近のコメント