庭の手入れ
クライアントとの打ち合わせで庭の手入れについて
聞かれることがある。
樹木をはじめ植栽はしたいけれど、雑草が生える
のが厄介だというご意見をいただくこともある。
安易に除草剤などの薬品に頼るのもよろしくない。
私はそんな時に、庭に木片チップ(ウッドチップ)を
敷き詰めることをオススメしている。
以前に設計監理した住宅で、ご主人自身がホーム
センターで購入した木片チップを敷き詰めたら効果的
だった、という話を伺った。
木片チップとは、丸太を建築資材として製材所で加工
されて取った際に残って出る端材を砕いてチップ状の
木片にしたもので、サクラ、ヒノキ、サワラやスギなどと
いった種類の木片チップが袋入りでホームセンターなど
で販売されている。
これを敷くと、保湿力がいいので土壌の乾燥を防ぎ、
雑草の成長を抑える効果がある。
さらに消臭効果もあり、年月が経つと土に返るという
のもいい。
最近では、公園の地面に敷かれているケースもあり、
小さなお子さんが転んでも木片チップがクッションに
なるので、安全面でも優れている。
ただ、木片チップで庭を敷き詰めようとすると、想像
していた以上に量が必要となるので、ご注意を。
« インテリアについて | トップページ | 戸建て住宅にも修繕積立費を »
コメント